こないだ作った金魚、やっぱり首からかけるのが一番かも。
ってことで、おともだちのShuntaさんが作っているネックレスチェーンを買ってきていそいそと装着!
ロラン・セアック金魚がよく似合うスキンに着せるおよーふくも無かったので、一緒にかわいいジャージも買ってきちゃいました。
こんな可愛いシルバーのチェーンが、長いのと短いの入って100L$ってありえねえよ。
つかこの高クオリティのジャージ50L$て。どうしちゃったの。
グッときた貴方はすぐに
BBBoutiqueへゴー。
で、このネックレスチェーンなのですが、ブティックで売っているチャームを付けて楽しめるわけです。
(今回私は勝手に自分の金魚をぶら下げちゃったわけですが)
チェーンの装着部位はchestなので、違う場所にチャームを装着して調整してもいいのでしょうが、オシャレ諸兄諸姉の皆さんは装着部位の箇所はあまり多くしたくないところでしょう!他のアイテムとぶつかっちゃったりとかしちゃうしね。
ということで、チェーンとチャームをリンクさせて一つのアイテムにしちゃって装着するのがいいと思うんです。
ただし、リンクする際に注意が一つ。
チャーム→チェーンの順番に選んでリンクしましょうね!
複数のオブジェクトを選択してリンクするときに、最後に選択されたプリムが親プリムになるのです。
チェーン自体には、装着部位や位置合わせがある程度調整されているのですから、それを生かさないともったいない!
チェーン自体を最後に選択してリンクしてあげると、チャームは子プリム、いわゆるオマケとして認識されるのでチェーンの設定に影響を及ぼさないのです。
念のため。
1)オブジェクトの「編集」ウインドウが出ている状態で、シフトを押しながらチャーム→チェーンの順に選択。ドラッグすると範囲で選べて色々便利。
しゅんたさんのチェーンの場合だと、中央に親オブジェクト用のちっこいリングが入っているみたいですね。
2)リンクして、チェーンの方が黄色く光ったら成功。黄色く光るのが親オブジェクト、青く光るのが子オブジェクト。チェーンの中心の親オブジェクトが、全体の親オブジェクトになったら大成功。
私はうっかり逆に選択してしまったものだから……チャームが親プリムになってしまい、装着部位も、装着後の位置調整もやりなおしでしたよ。。
慌てて作り直そうと、リンク解除したら細かいネックレスチェーンのリンクも全部外れちゃってばらばらに。むぐぅぅぅ。
お気をつけください!
リンクのこととか超常識でしたかね。
でも、このリンクの親と子の関係は、アクセサリーとか自分でいじり倒すときに結構重要なことなのに、忘れがちなので自分への確認のため、なのでした。
嬉しくて早朝にhibiyaのガンダムミュージアムも行ってきました。
私より、後ろで見ていたガンヲタの相方が大騒ぎしてましたよ。